台所やトイレや洗濯機への排水管高圧洗浄

お住まいの排水を外へと排出するための仕組みとして、排水管が機能しています。

毎日の生活の中で利用されている排水管ですが、排水管の洗浄を定期的にしている家庭は少なく、洗浄する必要があったのかと驚く人も中にはいます。

生活の中で排水管には汚れやゴミが発生し、やがてトラブルに発展するケースもあります。

今回はお住まいの中でも特に台所とトイレ、洗濯機にスポットをあて、排水管を洗浄した方がいい理由やどうすればいいのかなど詳しく紹介していきたいと思います。

排水管を洗浄する必要性

そもそも、排水管を洗浄しなければどのようなトラブルが発生するのでしょう。

特にこれまで排水管の洗浄をしたことがない、という家庭では大きな問題が起こっていないから問題ないのでは?と考えがちです。

しかし実際は洗浄をしたことがない家庭の排水管は少なくとも洗浄をしている家庭よりも汚れが蓄積されているため、いつトラブルが発生しても不思議ではない状態と言えるのです。

具体的なトラブルについて見ていきましょう。

・台所のトラブル一例

台所では主に料理をする時と、食事を終えて食器を洗う時に水を使うと思います。

この時、野菜や魚、肉といった食材の切れ端やカスを流してしまっていませんか?

ちょっとくらいなら、と思い面倒臭がって食材を排水に流してしまうと、そのカスが溜まり詰まりの原因になったり、臭いが発生することがあります。

また食材ですので、虫などが発生する可能性もあるため危険です。

他にも油などを流してしまうと汚れとして残りやすく、排水管へのダメージが懸念されます。

・トイレのトラブル一例

台所の他にもトイレはよく利用される場所かと思います。

そんなトイレですが、排水管が詰まるトラブルが発生する可能性があるため注意が必要です。

例えば水に溶けにくい紙を使用して流したり、一度に大量のトイレットペーパーを流したりすることで、詰まってしまうことがあります。

またトイレの便器の中に異物を落としてしまい、そのまま流れてしまった場合にも同じように詰まりが発生するリスクがあります。

一度や二度では大丈夫と感じられるかもしれませんが、排水管は日々汚れが蓄積されているため、いつどこで大量のトイレットペーパーや異物が引っ掛かるかわかりません。

トイレが詰まってしまうと、そのまま水が溢れ出るなど衛生的にも大変困った状態になってしまいます。

・洗濯機のトラブル一例

洗濯機の中で使用した水は、ホースを通じて排出されます。その水が通過する排水管も洗浄が必要となります。

洗浄をせずに利用していると、洗濯物から発生した油分や汚れがどんどん蓄積され、台所やトイレと同様に詰まりの原因となります。

トイレや台所のように水を出した瞬間に詰まりに気付ける場合には早期対応が可能ですが、洗濯機は起動してからじっと見ているわけではありません。

ほとんどの人は、洗濯機を回している間は別のことをして、洗濯機が止まったら洗濯物を干すために回収することが多いと思います。

見ていない間に排水管が詰まった場合、本来は排出されるはずの洗濯機の中の水が排出されず溢れ出てしまいます。

しかも見ていない間に溢れ出ることで対応が遅れ、洗濯機の周りが水浸しになってしまいます。

排水管を洗浄する

排水管の洗浄方法にはいくつか種類がありますが、高圧洗浄という方法を紹介します。

排水管の高圧洗浄とは、水圧を高めてノズルから射出することでより効果的に汚れを取ることができる洗浄方法です。

排水管のように内側に汚れやゴミ、カスなどが蓄積され、普通に流すだけでは綺麗にならない場合に用いられ、高圧の水で一気に流してしまいます。

台所やトイレ、洗濯機など普段は全く気にしていない場合であっても、トラブルが急に発生することがあります。

しかし急に発生したように見えるだけで、実はずっと前から汚れやゴミが蓄積されているのです。

戸建てのお住まいであれば、5年に1度くらいの頻度で洗浄をすれば多くのトラブルは回避することが可能です。

実際に排水管がどれくらい汚れているのか、洗浄した方がいいのかなど業者の人に点検の相談をしてみることが大切です。

★排水管を汚さないために

5年に1度の洗浄をすればトラブルの多くが防げることを紹介しましたが、これはあくまで通常の想定内で排水管を使用している場合です。

例えば日常的に台所で油分を流していたり、トイレで大量のトイレットペーパーを流していたり、汚れのひどい洗濯物を毎日選択してたりといった使い方をしていると、より排水管に負担がかかります。

そうなると5年に1度では間に合わない可能性もあります。

排水管は目に見えない部分のためわかりにくいのですが、食器洗いをする時にはさらに残った食べカスや油分を拭き取ってから洗うなど工夫することで排水管へのダメージは最小限に抑えることが可能です。

トイレでも異物を流さない、また水に溶けにくい紙を使わない、トイレットペーパーの使用量を抑えるなど工夫できる方法はたくさんあります。

こうしたちょっとした取り組みが、結果的に排水管への汚れを抑えることにつながります。

また、排水口にぬるま湯を溜め、一気に流すことで排水管の中を簡易的に洗浄することが可能と言われています。

それをすれば排水管洗浄をしなくてもいい、というわけではありませんが週に1度くらいの頻度でぬるま湯を溜めて一気に流すことで、詰まりを予防することが可能です。

簡単にできることですので、ぜひ実践してみてください。

★まとめ

目に見えない部分ではありますが、生活の中で絶対に必要となる仕組みである排水管。

定期的に高圧洗浄をすることでトラブルを防ぐことが大切ですが、トラブルを防ぐためにも僅かな工夫を積み重ねることで排水管へのダメージを軽減できます。

油分や食べカスは拭き取ってから食器洗いをする、トイレで流すものには注意する、洗濯物の汚れは予めある程度払ってから洗うなど工夫してみましょう。

そのうえで5年に1度くらいは少なくとも高圧洗浄をして、トラブルを未然に防ぐことが大切です。

実際にトラブルが発生するとその修繕には高圧洗浄以上のお金がかかるので、定期的なメンテナンスを忘れないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました